物を大事にする心って英語でなんて言うの?
ご飯屋さんで、金継ぎされてある湯飲み茶わんが出てきました。物を大事にする心を持つ日本人を誇りに思う、
と言いたいです。どのように表現しますか。
回答
-
A person who values things
-
A person with a heart to value things
まず言葉の説明
「もの」-->"thing/item"
「大事にする」"to value/care about"
「心」"heart/spirit"気をつける点は文脈がない時、違う"heart"を考えちゃう可能性があります。
心臓も"heart"だからです。でもこの場面で間違える可能性はほぼゼロです。
翻訳:
物を大事にする心を持つ人
-->1:"A person who values things"
直訳すると
-->2:"A person with a heart to value things"
直訳できですがちょっと不自然な言い方だともいます。
もっとシンプルな言い方だと「1」の方がいいと考えます。
回答
-
Japanese spirit of taking good care of things
英会話講師のKOGACHIです(^o^)/
おっしゃられている内容は、
Japanese spirit of taking good care of things
「物を大切にする日本人の精神」
と表現しても良いと思いました(*^^*)
I am proud of the Japanese spirit of taking good care of things.
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪