入社って英語でなんて言うの?
会社に入社することです。日本企業のほとんどは4月に入社式があると思います。
回答
-
join a company
1.) join a company (入社) 「入社」は英語でjoin a companyと訳せます。「入社」という一つの言葉は英語でありません。
例えば、
I'm joining a company. (会社に入社することです。)
I think most Japanese companies have a ceremony for those joining the company in April. (日本企業のほとんどは4月に入社式があると思います。)
回答
-
to join a company
-
to get a job in a company
「入社」は英語では、"to join a company"または"to get a job in a companyのように翻訳できます。
例:
"He recently joined an international company."
「彼はこの頃国際会社で入社した。」("international"は「国際」に相当し、"recently"は「最近・この頃」という意味を持っています。
参考になれば幸いです。