よろしくお願いお願いします
Satoさん、こんにちは。
「配線」は英語で "wiring" となります。
「配線の作業」は短くと "wiring" だけでも文脈で通じますが "work to install the wiring" 又は "installation of the wiring" でも使えます。
「中途半端」の英訳は文脈によって使う表現や言葉が変わりますが、ここでは
"properly" が 「ちゃんと」という意味になり not yet + properly ですと 「まだちゃんと終っていない」になります。
finished 又は completed = 完成した
他の言い方を使いますと
"still only half-finished" = まだ半分しか終わっていない (途中で終わっているというニュアンス)
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
中途半端っか。。最悪だな
「The electrical work 」配線の作業は「was left half done.」中途半端に終わってしまった
「What a half-baked job! 」中途半端に終わった仕事め!「The electrical wiring is still half finished!」まだまだ半分しかできていないんじゃいか!
Half-bakedはもともとベーカリーのイディオムです。パンやケーキがまだまだ半焼けだっという意味ですので良い意味ではないね。