世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

誤解って英語でなんて言うの?

きちんと考えて話をしないと誤解をまねくことになるので、気を付けたほうがいいと思っています。

default user icon
kikiさん
2018/11/30 23:32
date icon
good icon

40

pv icon

35115

回答
  • misunderstanding

  • miscommunication

「誤解」という言葉を英語で表すと「misunderstanding」または「miscommunication」という言葉を使っても良いと考えました。例えば、「He and I had a misunderstanding.」や「He and I had a miscommunication.」などの表現を使っても良いです。「きちんと考えて話をしないと誤解をまねくことになるので、気を付けたほうがいいと思っています」という文章を英訳すると「I think it’s best to be careful because not properly thinking about and saying what you mean will lead to a misunderstanding.」という表現を使っても良いと考えました。「Misunderstanding」の代わりに「miscommunication」も使っても良いです。

回答
  • Misunderstanding

  • Misinterpretation

「誤解」は英語で色々な表現があります。一番使いやすいのは「misunderstanding]です。mis- は言葉の前に置いたら、「間違う」の意味です。ですので、mis「間違う」+ understanding [理解」= misunderstanding 「誤解」です。例えば、

If you don’t properly think before you talk, you will cause a misunderstanding.
きちんと考えて話をしないと/ちゃんと話す前に考えないと理解をまねくことになります。

Misinterpretation は上記と同じですが、もっと長くて長い話とか使います。例えば、

There was a misinterpretation of his actions at the meeting yesterday.
昨日、会議で彼の行動の誤解がありました。

回答
  • misunderstanding

  • misinterpretation

まず、接頭語のmis-やmes- は wrongly「誤って」や bad「悪い」を意味します。

misunderstanding(誤解、考え違い)
mis=誤って、間違って、悪い
understanding=理解すること

misinterpretation(誤解、誤訳、誤った解釈)
mis=間違って、悪い、誤って
interpretation=解釈、説明、判断

ほかにこの接頭語を使った単語ですと、miscalculate(誤って計算する)misread(読み違える)misspell(誤ってつづる)などもあります。

少しでも参考になれば幸いです。

Shiori S 英語講師
回答
  • misunderstanding

「誤解」は英語で「misunderstanding」と言います。
名詞ですので「誤解する」のように動詞を使いたい際は「misunderstand」と言います。
「誤解を招く」は「cause a misunderstanding」と言えます。
上記の言葉を使った例文を見てみましょう。

I think that if you don't think carefully before you speak, you might cause a misunderstanding, so you should be careful.
きちんと考えて話をしないと誤解をまねくことになるので、気を付けたほうがいいと思っています。

I'm not the person you think I am. This is all a misunderstanding.
私はあなたが思ってる人ではありません。これは全部誤解ですよ。

Please don't misunderstand me. I have no intention of helping you.
誤解しないでください。あなたを手伝うつもりは一切ないです。

ぜひご参考にしてみてください。

回答
  • misunderstanding

「誤解」はmisunderstandingと言います(^_^)
ただ、「誤解する」という意味の動詞misunderstandの方が使い道は多いと思います(^_^)
例)
I misunderstood what he said.
「彼が言ったことを誤解した」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

40

pv icon

35115

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:40

  • pv icon

    PV:35115

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー