世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

『毎日を丁寧に』を心がけていますって英語でなんて言うの?

毎日の日常生活を丁寧に過ごす、物事を適当にしないでキチンとする等の意味として、"『毎日を丁寧に』を心がけています。" と言いたい時はどのように言えば良いでしょうか?

female user icon
Sara Aさん
2016/03/29 22:58
date icon
good icon

88

pv icon

35008

回答
  • I make the most of every day.

make the most of〜=「〜を大切に扱う」「最大限に利用する」

「毎日を丁寧に」という表現は、とてもチャーミングな言い方です。
毎日利用する時間を、しっかりと意識して使うことになりますね。

アメリカの自己啓発では、こうして言いますので、覚えておいて下さい。

ここまでで、お役に立てば幸いです。

感謝

Nishijo Tomoyuki 「Global 10の英語教室」代表
回答
  • I try to live each day to the fullest.

  • I try to make the best of everyday.

毎日を丁寧に、一生懸命生きる、という例文を2つ挙げました。
to the fullest は精一杯、力の限り、という意味です。
make the best of ~で、~を精一杯やる、全力でがんばるという意味です。
いずれも、一日一日を精一杯生きるという意味になります。
ぜひ、使ってみてください。

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • I don't want to just let the day go pass, I wan to try to appreciate every little thing of every day.

★【変換ポイント】『丁寧に生きる』の『丁寧』とはどういうことか?→ただ何となく日々が去って行くのではなく(I don't want to just let the day go pass)、小さい事でも一つ一つに心を配る、ということだと思います。

・appreciate は多くの方が『感謝する』という日本語とだけ直結していますが、基本義は、『深く理解して良さが分かる』ということです。その良さを深く理解するから感謝できるということですね☺ (例)I didn't appreciate this cake was homemade. (このケーキがお手製だって深く理解してなかった)

回答
  • Live as fully as you can, one day at a time - that's my motto.

ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介させてください。

【英訳例】
Live as fully as you can, one day at a time - that's my motto.
一日一日、しっかり生きること。これが私のモットーです。

live as fully as you can
しっかり生きる

one day at a time
一日一日

as ... as you can
できるだけ…に

That's my motto.
それが私のモットーだ。

《解説》
Allan S. Mohl さんという方の言葉です。
fully は full(形容詞)の副詞形で、「十分に, 全く」(スーパー・アンカー英和辞典)という意味です。
live fully は「しっかり生きる」と訳せると思います。
one day at a time は「(先のことは考えず)一日一日」という意味です。

お役に立てば幸いです。
ありがとうございました。

good icon

88

pv icon

35008

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:88

  • pv icon

    PV:35008

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー