部屋の中で加湿器を使っていて、朝に水を入れたのに、しばらくしたらすぐに無くなっているのに気づいた時のひとりごとです。
「There's no more water in the humidifier. It's so dry in here.」を提案いたしました。
しかしながら、英語では独り言はあまり言いません(文化的に)。
ですので、上記をそのまま独り言として使ってもおかしいです。
独り言に拘るなら、「It's dry」だけで良いと思います。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
1) There's no water left in the humidifier. The air is really dry.
「加湿器の水が残ってない。空気が乾燥してるな。」
There's no water left. 「水が残っていない」=「水が空っぽ」と言えます。
2) The water in the humidifier is all gone. It's really dry in here.
「加湿器の水が空っぽだ。ここすごい乾燥してるなあ。」
The water is all gone.「水が全部なくなった。」=「水が空っぽ」と言えます。
「加湿器」は humidifier と言います。
逆に「除湿機」は dehumidifier と言います。
ご参考になれば幸いです!