こどもが目的の駅に「着いた?」と聞いてきた時の
「まだだよ」は英語で何と言うのでしょうか?
『まだだよ』はNoもしくはNot yetで伝わります。
A: Did you arrive (at the station)?
(駅に)着いた?
B: Not yet.
まだだよ。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
この文脈でこのように翻訳できると思います、「まだ」=「not yet」、ということでこの文章を提案しました。
英語で「まだだよ」は「not yet」になりますが、
「着いた?」「まだだよ」の会話でしたら、シンプルに、
「Are we there yet?」「No」と「No」だけで答えることもできます。
また、もっと丁寧に言いたいなら、「Are were there yet?」「We're not there yet」でもいいでしょう。
ご質問ありがとうございます。
・「Not yet.」
(意味)まだだよ。
<例文>Are we getting off here?/ Not yet. It's the next stop.
<訳>ここで降りますか?/ まだです。次の駅で降りるよ。
<例文>We're not there yet.
<訳>まだ着いていません。
参考になれば幸いです。