〜という文章でも通じますか?(これでも通じますか?)って英語でなんて言うの?
違う文章でも質問文に対して適しているのかどうか確認したいです。
回答
-
Does a sentence like "〜" make sense?
この「通じる」は「意味が通る」ということなので、make sense がいいです。
「〜という文章」は、
a sentence like "〜" (〜のような文)
とするといいと思いますので、
Does a sentence like "〜" make sense?
となります。
回答
-
Would you say this sounds alright?
-
Would this sentence work here?
YURIEさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
- Would you say this sounds alright?
- Would this sentence work here?
--- sound alright = 問題ないように聞こえる
--- work = ~あっている、~大丈夫
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Does this make sense to you?
-
Does this phrase/sentense sound ok/correct?
どちらも同じような意味ですが、2)は、「この文章変じゃないかな?/この文章で合っているかな?」のようなニュアンスになります。
参考になれば幸いです。