コップにコーヒーがまだ入ってる時、まだ飲みたいかどうか聞かれました。
「まだ、半分以上残ってるからいらないよ」
「まだ2/3くらい入ってるから、いらないよ」
「もう少ししかないから、おかわりちょうだい」
「もう二杯飲んでお腹パンパンだから、もういらないよ」
全部教えてほしいです。
結構です - I’m fine, I’m okay, I’m alright
袋いれますか? - Do you need a bag?
いらないよ、結構です - I’m okay, I’m fine, I’m alright (Thank you)
まだ - still
半分 - half
カップから飲んでるから - half a cupを言う
以上 - more than
半分以上 - more than half (a cup)
「まだ半分以上あるからいらない」、これを翻訳すると "I don't need more, I still have more than half left." になります。
"I don't need more"は「もっといらない」を直訳しています。
"I still have more than half left"は「まだ半分以上残っている」を表現しています。
「まだ2/3くらい入ってるから、いらない」に対応する表現は "I'm good, about two-thirds of my coffee is still left." になります。
"I'm good"はカジュアルな英語で「もう要らない」を示します。
"about two-thirds of my coffee is still left"は「コーヒーがまだ2/3入っている」を示します。
「もう少ししかないから、おかわりちょうだい」に対応する表現は "There's only a little left, can you refill please?" になります。
"There's only a little left"は「もう少ししかない」を示します。
"can you refill please?"は「おかわりしてもらえますか?」を馴染みやすいフレーズで表現しています。
「もう二杯飲んでお腹パンパンだから、もういらないよ」という表現については、"I'm full, I've already had two cups." が該当します。
"I'm full"は「お腹パンパンだ」を表現しています。
"I've already had two cups"は「もう二杯飲んだ」を示しています。