作品(現代美術)の展覧会に展示参加する旨の宣伝をしたいです。例えば、「NYで開催される⚪︎⚪︎アートフェアに参加します。⚪︎〜⚪︎の開催です。」という感じです。「この日は定休日です。」とか「何時〜何時まで開いてる。」なども含めた、色々な言い回しができたら嬉しいです。。
イベントの種類によって「参加する」の英訳が変わります。
スポーツだったら「competing in」(compete = 競争する)
試合(チームのスポーツ)だったら「playing in」とか「my team will be competing in〜」
アートか他の作ったものを展示するなら「exhibit」
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
この場合の参加するは to take part など を未来形に変えて
will be taking part になります。
会期は開くって意味で open って単語を使うのが良いと思います。
「NYで開催される⚪︎⚪︎アートフェアに参加します。⚪︎〜⚪︎の開催です。」
"I will be taking part in art fair held in NY. It will be held from ~." など
(時間や曜日などを伝えたい場合)
「〇〇〜〇〇まで開いてる。」
"It will be open from to " など
定休日と言いたい場合は閉まってるって意味で closed って単語を
使うのがおすすめです。
「この日は定休日です。」
"Closed on this day." など
例えば、
上記の○○の代わりに
SoHo art fair
2/3 to 2/4
11 a.m. to 7 p.m.
英語で「定休日」は, ネイティブは大体どの定休日を指します。例えば、Martin Luther King Day, Labor Dayなど。
例えば、It will be on Martin Luther King Dayと言います。
ご参考になれば幸いです。