世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

一致するって英語でなんて言うの?

会議などで意見が同じになることを「意見が一致する」といいますが、その時の一致するって英語で何というのでしょうか?

default user icon
Asuraさん
2019/01/16 11:32
date icon
good icon

36

pv icon

48911

回答
  • We're in agreement.

  • We are of the same opinion.

ご質問ありがとうございます。

「意見」=「opinion」
「一致する」=「to match」か「to align」

合わせて、「(our) opinions match」か「(our) opinions align」だけど、英語で言うとちょっとおかしいです。

なので、代わりにこの場面で、「We're in agreement.」か「We are of the same opinion.」とよく言われています。

「We're」=「We are」なので、どっちでも使っても良いです。

例文:

We're in agreement about the company's environmental policies.
会社の環境に関しての方針について意見が一致する。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • in agreement

「一致する」は普通 match や synch と良く言います。例えば「2人の話しが一致していない」(Their stories aren't matching. Their stories aren't synching) です。

しかし、意見が一致する場合、Our opinions match とはあまり言いません。やはりこの場合、We are in agreement や We have the same opinion というような気がします。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Everyone is on the same page.

★ポイント:意見が同じになること→まだ結論とは限らないかもしれませんので、
Everyone is on the same page.としてみました。会議などではよく使います。

「みーんなおんなじページにいるよね」共通認識のもとにいる、共通意見である、ということですね。

英語職人☺

回答
  • to reach an agreement

  • to be in agreement

  • to share the same opinion

"to reach an agreement":
この"reach"があると、「議論してから、一致した」意味合いがあります。

"to be in agreement":
この言い方は議論があったかどうか、不明です。

"to share the same opinion":
この"opinion"があると、「議論せずに一致した」意味合いがあると思います。

例文:"We reached an agreement on the budget for the next project."=「次のプロジェクトの予算について意見が一致した。」

例文:"We are in agreement about the next project's budget."=「次のプロジェクトの予算について意見が一致した。」

例文:"We share the same opinion regarding the budget for our next project."=「次のプロジェクトの予算について意見が一致した。」

Michael H DMM英会話講師
回答
  • Finally, we have made a decision.

  • Finally, we have reached a decision.

もし会議が紛糾して、一つの意見に落ち着いた、意見が一致したという場合ですと、

finally = ついに
make a decision =決定をする
reach a decision = 決定に到達する

reach を使った場合は決定までに熟考したニュアンスが出ます。

Finally, we have made(reached) a decision.
(ついに、我々は結論に達した。)と言うことになります。

ご参考になさってくださいね。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • Of the same opinion

  • In agreement

  • Reached a consensus

「意見が一致する」をいくつかの言い方がありまして、どれも正式な文章で使ってもOKです。

簡単に英語にすると「of the same opinion」になります。
意見 = opinion
一致 = same
→ Everyone is of the same opinion
(皆さんの意見が一致した)

多くの場合、「opinion」を言わずに皆さんが「同意した」という言います。
→ Everyone was in agreement to postpone the meeting
(会議を延期にすることに対して、皆さんが同意しました。)

また、何か決めることに対して意見が一致したとき、「reached a consensus」の言い方があります。
→ The world leaders reached a consensus on what to do.
(何をすべきか、世界のリーダーの意見が一致した)

回答
  • I think we all agree.

  • I think we have come to the final decision.

お互いの顔を見ながら "I think we all agree (yes?)"と言えます。
=みんな同じ意見だね?と言うニュアンス

I think we have come to the final decision.
答えが見つかったね〜 と言うニュアンス

両方とも、みんなの意見がまとまった時に言えます。

ご参考になれば幸いです。

good icon

36

pv icon

48911

 
回答済み(7件)
  • good icon

    役に立った:36

  • pv icon

    PV:48911

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー