「市」は City とよく訳されますが、私は疑問を持っています。私は City と聞いたら、ロンドン、パリ、東京、ベルリン、京都 などが浮かびます。「新座市」とか「三鷹市」と聞いたら、英語のCityの感じはしないですね。
ロンドンは32 Boroughs(区)に分かれています。Boroughの中にDistricts (Towns) があります。
私は〜市に住んでいます- I live in ... だけでいいと思います。市は入れなくていいです。
I live in Mitaka.
I live in Kiyose.
I live in Kodaira.
I live in Kodaira Cityは個人的に不自然だと思います。
もっと詳しく言いたいなら I live in Mitaka, which is in Tokyoというふうにも言えます。
「市」が英語で「city」といいます。
例文:
私は町田市に住んでいます ー I live in Machida city
福岡市 ー The City of Fukuoka / Fukuoka city
京都市バス ー Kyoto City Bus
私は日本の「市」と「区」のシステムが全然わからない!
参考になれば嬉しいです。
「市」は”city"で大丈夫です。
「私は〜市に住んでいます」は”I live in ~city"になります。
例えば、「私はニューヨーク市に住んでいます。」を"I live in New York city."と表現します。
また、「町」の場合は”town"と言い、「大都会」は"big city"や”metropolitan city"と表現されます。
「区」を"ward"と言います。「区役所」は"ward office"になり、「市役所」は"city office"や”city hall"になります。
ご参考になれば幸いです。
~市と表す際は~cityを使います。
Kobe city, Yokohama cityなどといった感じです。
さらに、県はprefectureといいます。
I live in Kobe city, Hyogo prefecture.
私は兵庫県、神戸市に住んでいます。
土地勘がない方に説明するときは、こういう表現もいいかと思います。
I live in the city in Hyogo called Kobe.
私は兵庫県の神戸市というところに住んでいます。
少しでも参考になれば幸いです。