きのこたけのこ戦争って英語でなんて言うの?
日本のお菓子を説明するときに使いたいです。昔から日本では、たけのこの里派ときのこの山派に分かれて議論が行われています。遂には、国民総選挙が行われ、マニフェストも本当に実行されました。
回答
-
Kinoko Takenoko War
-
A war between mushroom and bamboo shoot shaped snacks
完全に好みの問題ですが、語呂がいいので、個人的には全部説明した後で Kinoko Takenoko War というのがかっこいいと思います。
一応英語に直した例も挙げると
A war between mushroom and bamboo shoot shaped snacks
きのことたけのこ(の形をしたお菓子)の間の戦争
という言い方ができます。
きちんと説明するなら「きのこの山」は mushroom shaped chocolate snacks、「たけのこの里」も bamboo shoot shaped chocolate snacks という言い方になるかと思います。
(shapedを入れないと、きのこやたけのこが原料のお菓子になってしまいます)
回答
-
"The Kinoko versus Takenoko debate"
「きのこたけのこ戦争」を英語で表現する際は、"The Kinoko versus Takenoko debate" または “The great Kinoko versus Takenoko war” が使えます。ここで、「きのこの山(Kinoko)」と「たけのこの里(Takenoko)」は、日本で人気のあるお菓子のブランドです。'Versus'は「対」や「~と対立する」という意味で、2つのものが競い合っている様子を示します。'Debate'は「討論」や「議論」という意味で、両者の支持者がどちらのお菓子が優れているかについて意見交換する様子を表します。'War'はここではジョーク的な意味合いで、「戦争」ではなく、比喩的に使われており、ファン同士の熱心な議論を喩えています。
関連する単語やフレーズ:
- rivalry: 競争、ライバル関係
- preference: 好み、選好
- campaign: キャンペーン、運動
- brand loyalty: ブランドへの忠誠心
- consumer choice: 消費者の選択