「落ち着いた味」って英語でなんて言うの?
日本酒の話です。
しぼりたてでフレッシュな新酒に対して1年ねかせて熟成させたお酒の味を「落ち着いた味」=「角がとれてまろやかな味」と表現したいのです。
回答
-
Approachable
-
Rounded
日本酒のソムリエな訳ではありませんが、ワインで使う用語を用いると「Approachable」や「Rounded」があります。
「Approachable 」とは、間接的に「落ち着いた味」だと言う意味を持ちます。
「Approachable 」は非常に綺麗な単語で、穏やかさや落ち着いた様子を言い表す時に最適です。
「Rounded」も使えます。こちらは「角が取れている」と言う意味で適用できます。
例文:
- Compared to the younger sake, the sake that has been matured for 12 months is more approachable, with a smooth, rounded taste.
回答
-
Wow, this is settled and very smooth.
訳は、「わあ!落ち着いてすごくまろやかな味ですね!」になります。
Settled は、人が落ち着いている場合などに使うことが多いですが、料理などの場面でも使われます。
「(生地などを)寝かせて、少し落ち着ついたら」のようなニュアンスになります。
Smooth は、そのままスムースです。
今回はまろやかと言う意味で使いましたが、"mild"などで表現も出来ます。
参考になれば幸いです。