やだ!撮ってるの?やめてよ!って英語でなんて言うの?
スマホで動画を撮られていることに気づいた犬がカメラに向かって鳴いている動画に「やだ!撮ってるの?やめてよ!」とアテレコをします。外国の人も見るので英語の字幕をつけたいと思っています。何と書けば良いでしょうか。
回答
-
No! You recording me? Stop it!
やだ は普通に no で良いと思います。
この場合の撮ってるのはビデオ録画してるのか聞いてる意味で
you recording me? と言うと良いです。
普段 you の前に are を入れますが少し人間離れした感じな
表現にしてます。
やめてよは止めてよと同様の意味で stop it でOKです。
回答
-
Really? Are you recording me? Go away!
★ポイント:どんな犬なのかによっても選ぶセリフが変わってきそうですね。大型犬なら怖そうに、小型犬ならかわゆく。。。
Really? Are you recording me? Go away!
※Really?は「まじで?」のような感覚です。
英語職人