昔話を直訳すると「Old tale」になります。
「Tale」とは物語の事です。
「Old tale」だけではちょっとロマンがないので、「Folk story」や「Folk tale」がいいと思います。「Folk」は「人々」と言う意味ですので、「Folk story」は「(昔の)人々の物語」となります。
ちなみに、伝説は「Legend」です。
例文:
- Momotaro is an old Japanese folk story
「昔話」という言葉を英語で表すと、「folklore」と「folk tale」と「old story」という言葉を使っても良いと考えました。「Story」と「tale」は「話」という意味があります。複数形は「stories」と「tales」です。この場合に、「folk」は「昔」という意味になります。例えば、「Momotaro is a very famous folktale in Japan.」という文章を使っても良いと考えました。「Very famous」は「とても有名」という意味があります。「In Japan」は「日本で」という意味があります。
"Folktale"は、その国や民族の文化に基づいた、大昔から伝われてきた物語のことを指します。
例:"Momotaro" and "Urashimataro" are famous Japanese folktales.
「桃太郎」と「浦島太郎」は、日本の有名な昔話です。
"Fairytale"も昔話の意味ですが、ディズニー映画のようなファンタシーのイメージがあります。
例:My favorite fairytale is "Snow White".
私の最も好きな昔話は、「白雪姫」です。
Legendも昔話の意味で使われることがあります。その違いですが、"Folktale" も"Fairytale"も、大昔実に起こった出来事に基づいていることもありますが、Legend(伝説)の場合、本当に実話に基づいていて、その実際に起こった話をちょっと大げさにしただけ、と言うイメージがあります。
例:The legend of Sleepy Hollow is said to be based on a true story.
スリーピー・ホロウの伝説は、実話に基づいているとされています。
ちなみに、日本の昔話が、「昔、昔・・・」で始まると同じように、英語の昔話は、「Once upon a time...」で始まることが多いです。