子どもと一緒に、ふりかけをご飯にかけています。小分けの袋のふりかけを、全部ご飯にかけたら、しょっぱくなるから半分にしようねと言いたいです。
put it all on は全部かけると言う意味です。
then はそうすると、become too salty はしょっぱくなり過ぎるますと言う意味になります。
salty は塩salt と言う言葉の形容詞となるので、しょっぱい、塩からいと言う意味として使います。
ご質問ありがとうございます。
Let's ~
~しようね
Put a half of it
半分だけかけようね
Otherwise
そうでないと
It'll get
~になる
Salty
しょっぱい
ご参考になれば幸いです。
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーIf you put the whole pack on, it will be too salty, so just put half on.
「全部かけたらしょっぱすぎるから、半分にだけにしようね」
ーYou should just use half, otherwise it'll be too salty.
「半分だけにしな、じゃないとしょっぱすぎるよ」
ご参考まで!