それは良かったんだけどって英語でなんて言うの?
「今日は暖かかった。それは良かったんだけど、雨が降ってきて最悪だった」みたいに表現するにはどうすればよいでしょうか?
特に、「今日は暖かった」と言った直後に相手に「それは良かったね」みたいに話が途切れた際に話を続けるための表現として使いたいです。
回答
-
That was nice, but..
-
That was good until...
こんな風に言えます:
It was warm today. That was nice, but then it started to rain and it was horrible.
(今日は暖かい日だった。それはとても良かったけど、そしたら雨が降り出して最悪だった)。
*But は〜けど
It was a warm day today. That was good until it started to rain and I got soaking wet.
(今日は暖かい日だった。それはとても良かったけど、雨が降り出し、ずぶ濡れになるまではね)。
*until は 〜まで
話はこんな風に途中で途切れても大丈夫ですよ。
A: It was a warm day today. (今日は暖かい日だった)。
B: That’s nice. (それは良かったね)。
A: Yea, it was good until it started to rain and I got soaking wet.
(まぁね、雨が降り出し、ずぶ濡れになるまでは良かったんだけどね)。
参考に!