他の方が書かれていない言い方をご紹介しますと、
devastated area
私の愛読しているThe Japan Times ではよくこの表現が使われています。
この表現は「荒れ果てた地域」のような感じで、必ずしも「被災地」とは限らず、例えば戦争などで荒れた地域などもこれでOKです。
(ですので、使い勝手の良い表現だともいえます)
その他は、他の回答者の方が書かれている
disaster-stricken area (災害でやられた地域) や
disaster-hit area (同上)
をよく見かけますね。
この2つは被災地限定の表現となります。
「被災」は英語だと「disaster」に相当します。「被災地」、つまり災害にあった地域は英語で
disaster-stricken area
area affected by disaster
region affected by disaster
Region=地域(一つの都市や場所より、もっと広い範囲の地)
Area=地域、場所、都市、所
例えば
The area affected by the recent earthquake in Japan was Kumamoto prefecture.
最近の地震の被害地は熊本県でした。
英語頑張って下さい!
地震、津波、竜巻、台風、洪水などで影響を受けた場所、つまり災害地は英語で
disaster area, disaster-stricken area, disaster-affected area などといいます。
災害を起こしやすい地はdisaster prone area といいます。
ハザードマップ はそのままhazard mapです。
災害は大きく3つに分けてます。
natural disaster : 自然災害 例: 地震、津波、竜巻、台風、洪水など
technological hazard: 技術的ハザード 例: 核災害
sociological hazard: 社会学的ハザード 例: テロリズム
Example :
People in the disaster area are still waiting for aid.
被災地の人々はまだ援助を待っています。
「被災地」はdisaster-hit areaと言います(*^_^*)
disaster「災害」
area「地域」
hitは「(災害などが)(地域を)襲う」ことを表します。
例)
This area was hit by the disaster.
「この地域は災害に見舞われた」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)