終えるって英語でなんて言うの?
終了すること。「宿題を終える」「話を終える」「仕事を終える」
回答
-
accomplish
-
to get something done
accomplish というのは「達成する」という意味です。
to get something done 「終わらせる」という意味です。
たとえば:
If you want to accomplish something, you have to work hard.
何かを達成したかったら、頑張らなければなりません。
I usually get my homework done in an hour.
私は普通宿題を1時間で完了します。
役に立てば嬉しいです!
回答
-
finish
「終える」は英語で「finish」と言います。「終わる」という自動詞を使いたい際は「be動詞 + 過去分詞刑」を使いましょう。
I finished my homework.
宿題を終えた。
We finished our conversation.
話を終えた。
I finished my work.
仕事を終えた。
This explanation is finished.
この説明が終わった。
ぜひご参考にしてみてください。
回答
-
finish
-
end
「終わる」も「終える」も finish です。しかし、例えば「宿題が終わった」なら My home work is finished と言います。「宿題を終えた」なら I finished my homework になります。
一つのバリエーションとして end も使えますが、end my work や end my homework とは言わないです。しかし、「話しを終える」は end the conversation と言えます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
finish
finish = 終える
Did you finish your homework?
宿題終わった?
Are you finished?
終わった?
回答
-
Finish
-
Complete
終えるはfinishかcompleteといいます。
宿題を終える
Finish my homework
Complete my homework
Homework is done
話を終える
Finish the conversation
Finish talking
End the conversation
仕事を終える
Finish work
Get off from work
回答
-
Finish
-
Complete
「終える」という言葉は英語で「To finish」と言います。「終わる」も「finish」という言葉で表せますが、 行為が必要なので I finished, he finished, she finishedという風に言います。「終わる」の場合は It finished, it was finished と言います。
例えば
I finished my homework already = すでに宿題を終えた
I finished worked early today so I came home = 今日早く仕事を終えたので帰りました
Complete も似ているように使える言葉です。Completeの場合は意味は「完成した」に近いです。
I completed my homework = 宿題を完成しました