昨日のライブは盛り上がった。などの盛り上げるです。
英語でも一応「盛り上げる 」などの動詞は存在します liven up, warm up, lighten などが使えます。
The party warmed up after the DJ played the song.
「DJがあの曲を流して、パーティーは盛り上がった。」
ただ、動詞を使わずに表現することもできます。
例えばパーティーなどだったら
The party was a blast!
「パーティー最高だったね(盛り上がった)」
Blastは「楽しい時間・最高の時間」という意味が俗語にあります。
何かの会社のイベントだったら
The event was a huge success.
「イベントは大成功だった(盛り上がった)」
参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
「盛り上げる」(動詞)の英訳は"hype" (名詞としても使われることができますが、動詞でしたら、意味は「大騒ぎをさせる」または「盛り上げる」)または"stir up excitement" (興奮を刺激する)です。
例:
The organizers are really hyping the event on social media. (開催者は本当にSNSで大騒ぎをさせていますね。)
Let's stir up excitement for the concert! (ライブには興奮を刺激しよう!)
「盛り上がる」の英訳は"become/get excited"または"get worked up"です。どちらが適当な英訳か、ケースバイケースによって違います。
例:The fans got worked up after the famous K-pop singer said "I love you, Tokyo!" (あの人気なKポップ歌手は「東京大好き!」と言った後、ファン達が盛り上がりました。