ほんと終わったことをずーっとネチネチ話してくるやついますよね。。
しつこい - annoying, persistent, irritating
もし誰かがしつこいだったら”you’re persistent”を言うけれどこの場合は言ってる人はちょっと怒ってるみたいで”annoying”か”irritating”の方がいいと思います。
Annoying/Irritating - うざい
You’re so annoying/You’re irritating
この”so”は”本当にうざい“とか”めっちゃしつこい“です。
〜〜だろ - isn’t it, hasn’t it
終わっただろ - hasn’t this finished/isn’t this done
会話によって英語の”だろ“は違う。
終わった話だろ - Isn’t this conversation done/didn’t we finish this conversation?
しつこい!という言い方にはなりませんが、状況的には
Stop that. We've already talked about this.
もうやめろ。これについてはもう既に話しただろう。
This conversation is over. Just zip it.
この話は終わりだ。もう黙れ。
という言い方があります。
zip it は「チャックをしめる」という意味で、日本語で言うと「お口のチャックを閉めて」となんだか可愛く聞こえますが、英語では「黙れ」に相当するスラングです(Shut upの方がメジャーですが)。イラついている感じが出せると思います。
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
You're so persistent. Why are you still talking about this?
「お前すごくしつこいな。なんでまだこのこと話してるんだよ?」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」