前回食べた時(注文した時)はひとまわり大きかったと思うって英語でなんて言うの?
コンビニやレストランなどで食品を購入した際、過去に購入した時と比較して製品がひとまわり小さくなっていた時に「前回食べた時ははもっと大きかったと思ったな…」と言う表現が知りたいです。
回答
-
I think it was bigger the last time I had this.
-
I remember this being a bigger serving.
①前食べたときはもっと多かった(大きかった)気がする。
②もっと量が多い印象だった。
①はほぼ直訳ですが、前回と比べてと言いたいときに使える訳かと思います。
the last time I had this 最後に食べたとき
②は
I remember this being
これは~だった気がする
という言い回しを使ってみました。
とても使いやすい言い回しなので、覚えておいて損はないかと思います!
bigger serving
もっと多い1食
serving は一人前、1食という意味です。
お役に立てれば幸いです!