複数人で数学の問題を解いているような場面で、何かアプローチを思いついて「こうすればいいんじゃない?」「こうすればいいんじゃないかな?」と言うとき。
ご質問ありがとうございます。
"How about"で、「~はどうですか?」となります。
アプローチをしてみる時などにぴったりの疑問系です。
"Trying this out"は、「これを試してみる」です。
他にも"Doing this"/「これをやってみる」などを置き換えて言っても大丈夫ですよ。
ご参考になれば幸いです。
1) Don't you think we can work it out this way?
「この方法で解けるんじゃない?」
work out で「(問題が)解ける」という意味です。
this way で「この方法・このように」
2) If we approach it this way, I think we can solve it.
「こうやって考えたら、解けると思うんだけど。」
approach には「(問題に)取り組む・取りかかる」という意味もあります。
solve は「解く・解決する」
ご参考になれば幸いです!