先日、日本では新しい元号の発表がありましたが、これらを外国の方に説明するのが非常に難しいです。また天皇陛下を代名詞「he」で表現するのは不自然でしょうか?イギリス国王、女王は「he/she」などで表現されることはあるのでしょうか?
「退位」という言葉は普段使うことはないので、いざ説明しようとすると難しいですよね。
天皇陛下や王の退位は、abdication「退位」または abdicate 「退位する」 を使って言います。固い言い方になるので、もう少しカジュアルな言い方にするなら、leave one's throne 「王位を去る」=「退位する」と言うこともできます。
「元号」は name of the era と言えますが、the new era will start など「新しい時代が始まる」と表現する海外のメディアが多かったように思います。
1) Emperor Akihito will soon be abdicating the throne and a new era will begin.
「天皇陛下は間もなく退位され、新しい時代が始まります。」
2) Emperor Akihito will be leaving his throne on April 30th and we will enter a new era.
「天皇陛下は4月30日に退位され、新しい時代へと入ります。」
ちなみに、天皇陛下やイギリスの女王などを he や she を使っても構いませんよ!
ご参考になれば幸いです!
各回答を訳すと、以下のようになります。
【回答1】Emperor Akihito formally abdicated and Japan's new imperial era has started.
「明仁天皇が正式に退位され、日本の新天皇の時代が始まった。」
【回答2】Emperor Akihito abdicated his throne and turned it over to his son. Now Japan's new imperial era has started.
「明仁天皇は退位され、皇位を息子に継承させた。そして、日本の新天皇の時代が始まった。」
皇位から退位することは、abdicateという単語を使います。なかなか普段は聞きなれない言葉ですね!
日本の天皇は「王様」ではありませんが、それでも "throne" =「王位・王座」といった単語が、英語で表現する時はよく使われていますね。
元号についてですが、回答では"Japan's new imperial era has started.(日本の新天皇の時代が始まった)"としか触れていませんが、「天皇が変わるたびに元号が変わる」という日本の元号のシステムをご存知ない外国人の方には、もう少し説明が必要かもしれません。例えばこんな風に:
“Reiwa” is the name for the new era after Naruhito succeeds his father. The imperial era name called “gengo” is still used among many Japaneses to count years, which is different from Western calendar.
「令和は、徳仁天皇が皇位を継いだ後の時代の名前です。"ゲンゴー"と呼ばれる、時代名(天皇の時代名)は、年を数えるのにいまだに多くの日本人の間で使われます。これは欧米のカレンダーとは異なるものです。」
天皇陛下を代名詞「he」で置き換えるのはOKです!
ご参考になれば幸いです!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
The Emperor will abdicate the throne and the era name will change.
天皇陛下がご退位され、元号が変わります。
「天皇陛下」は英語で Emperor と訳すことができます。
また、he を使っても問題ないと思いますよ。
「元号」は英語で era name と表現できます。
era は「時代」という意味の英語表現です。