「Aについてのレポートを書く際に、比較対象としてBを用いました。」のように、比較の対象とすることを「比較対象」といいます。
質問者様のシチュエーションの様にAを評価するためにBを比較対象としたことは「Use B to compare with A」と言う表現を使います。
他にも、「Use B for comparison」とも言えます。
例文:
- To evaluate this report, I used the report from another company for comparison
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
「比較対象」ということを表現したい場合は、「比較のために」という意味の for comparison や「〜と比較するために」という意味の to compare with ~ を使います。
When I wrote research about A, I used B for comparison.
Aについての論文を書いたときに、比較対象としてBを用いました。
I used B to compare with A when I wrote an article about A.
Aについての論文を書く際に、比較するためにBを用いました。
Compare with A でAと比較するという意味です。
I used the article B to have something to compare withのように比較対象できるようにBを使いました、と書けます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール