世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

うんうんって英語でなんて言うの?

うなずく感じの相づちって英語だとどうなりますか。

default user icon
( NO NAME )
2016/04/26 18:25
date icon
good icon

108

pv icon

67909

回答
  • yeah

  • hm

  • uh-huh

hey there!

「うんうん」の相槌はちょっとしたの音だけですから英語でも正式な言葉を使わなくてもいいです。以上の言葉を使っても結構です。

でも気をつけてください。日本人はアメリカ人より相槌をたくさん打ちます。相槌を打ち過ぎると、逆に相手の話を聞いてないという意味になります。ですから普段より半分相槌を打つのをお勧めします。

よろしくお願いします!

回答
  • I agree.

  • I think so too.

  • I see your point.

質問者様が考えているのは同意する場面での「うんうん」でしょうか?であれば

"I agree"
"I think so too"

が相当するでしょう。会話の中で、相手の発言に対し相槌のように用いる同意表現ですね。なお、同意したのち相手の発言に対し何か意見・反論するような場面での「うんうん」、つまり「うんうん。でもね~」というような表現であれば、

"I see your point"

と言えば、「同意する部分もあるけど、~だという思いもある」というニュアンスが伝わります。

DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • uh-huh

  • mhmm

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

uh-huh
mhmm

uh-huh は「うんうん」というニュアンスの英語表現です。
mhmm は口を開かないで uh-huh を言っている感じです。

どちらも日常的に使われる基本の相槌です。
他には yeah や right なども使うことができます。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

108

pv icon

67909

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:108

  • pv icon

    PV:67909

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー