世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

だそうですって英語でなんて言うの?

人から伝聞したことを「〜だそうです」と言いたい時にはどう言えばいいですか?

default user icon
tamuraさん
2019/04/28 14:45
date icon
good icon

63

pv icon

58330

回答
  • There is a rumor that ...

  • It seems that ...

「だそうです」は"It seems that ..."または"There is a rumor that..."のように翻訳できます。
"There is a rumor that ..."はより不確実的な出来事について使います("rumor"は「伝聞」に相当しますから)。

例文:
"It seems that we won't have class today."
「今日は授業がないだそうです。」

"There is a rumor that he won't be coming back to school."
「彼はもう学校に来ないだそうです。」

参考になれば幸いです。

回答
  • According to <人の名前>

  • Apparently

"According to the principle, the school trip is postponed due to bad weather."
「校長先生によると、天候不良の為遠足は延期になった」

"We are no longer going on the school trip, apparently."
「遠足には行けないらしいよ

「だそうです」と、人から伝え聞いたことを指す場合は according to ~~ に人の名前や、役職をつけてその人から聞いた情報だということを表します。

Apparently は若干砕けた、口語的な表現で「自分考えではない」といったニュアンスを足す際に使われます。日本語にすると「〜〜らしいよ」や「〜〜だってさ」に近い表現です。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • apparently...

  • I heard that...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

apparently...
〜らしいです

I heard that...
〜と聴きました

上記はいずれも「だそうです」というニュアンスで使うことができる英語表現です。

例:
Apparently the shop on the corner is going to close.
角にあるお店、閉店するんだそうです。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

63

pv icon

58330

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:63

  • pv icon

    PV:58330

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー