世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

電話に出ないって英語でなんて言うの?

全然電話にでない人がいます。英語で「電話にでない」ってなんて言うの?

default user icon
keitoさん
2019/05/08 13:07
date icon
good icon

50

pv icon

79922

回答
  • not pick up the phone

  • not answer the phone

電話にでない」は、
not pick up the phone
not answer the phone

などと英訳できます。

pick up/answer the phone はどちらも「電話にでる」という意味です。

例文:
He does not pick up the phone very often.
彼はあまり電話にでません。

I called you but you didn't answer the phone yesterday.
電話しましたが、あなたは昨日電話に出ませんでした。

He never picks up the phone, so I gave up.
彼はいつも電話に出ないので、諦めました。

ちなみに、
「電話をかける」は、call
「電話をかけ直す」は、call back
「電話を切る」は、hang up

などの表現もよく使われます。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • To never pick up calls

  • To never respond to calls

最初の言い方は、電話絶対出ないという意味として使います。

最初では、to never はいつも絶対という意味として使いました。pick up a call は電話を手に取るという意味なので、この場合はいつも絶対電話を手に取ることはないという意味として使います。例えば、She never picks up calls to her phone. は彼女は自分の電話にかかってくる電話は一切とらないあるいは出ないと言う意味として使いました。

二つ目の言い方は、絶対電話がかかってきても反応しないという意味として使いました。

二つ目の言い方では、never respond は絶対反応しないという意味として使います。例えば、She never responds to calls. は彼女は電話に反応あるいは出ないと言う意味として使います。

お役に立ちましたか?^_^

回答
  • not answer the phone

  • not answer a call

「電話」のことは今回の場合に「call」や「phone」で表すことができます。
「電話に出る」は英語で「answer a call」と「answer the phone」で表現します。

例文:
「あの人は全然電話に出ない」→「That person never answers the phone」
              →「That person never answers calls」
「彼に電話をかけたけど全然電話に出ない」→「I called him but he didn’t answer the phone」

ご参考になれば幸いです。

good icon

50

pv icon

79922

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:50

  • pv icon

    PV:79922

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー