世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

会社設立って英語でなんて言うの?

「10年前に会社設立しました」「会社設立のときの思い出」など。

default user icon
sakiさん
2019/05/09 12:39
date icon
good icon

36

pv icon

55016

回答
  • the founding of the company

設立」は found とよく言います。例えば、「この会社は1978に設立されました」は This company was founded in 1978 と言います。

会社設立は多くの場合 the founding of the company になります。例えば「会社設立のときの思い出」は a memory from the founding of the company と言えます。

「10年前に会社設立しました」は多分 I founded this company 10 years ago になります。しかし、I STARTED this company 10 years ago がナチュラルだと思います。自分が設立する場合、found より start の方がよく使われます。Found は受け身形の「設立された」を使う時に使われることが多いです。

<ボキャブラリー>
found a company = 会社を設立する
founding of a company = 会社設立
started a company = 会社を始めた

ご参考になれば幸いです。

回答
  • establishment of a company

  • incorporation

1)establishment of a company
会社・学校・お店・病院などの設立には、establishmentがよく使われます。
「10年前に会社を設立しました。」は、I established my company ten years ago. となり、動詞establishは、「〜を設立する」という意味になります。
「会社設立のときの思い出」は、memory in establishment of the companyとなります。

2)incorporation
incorporationは、会社等が合併・合同・編入することで設立されるときに使われます。
例えば、We are now working on incorporation procedures. 「我々は今(合併する新しい)会社設立の手続きを行なっているところだ。」という形になります。

回答
  • Establishing a company

  • Founding a company

会社を始める、つまり設立するときに英語で「Establishing, Founding a company]と言います。また、設立者は英語で「Founder]と言います。

「例文1」

10年前に会社設立しました。

The company was established 10 years ago.

また、The company was founded 10 years ago. とも翻訳できます。

「例文2」

The company was established in 1988.

この会社は1988年に設立しました。

good icon

36

pv icon

55016

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:36

  • pv icon

    PV:55016

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー