電話がかかってくるって英語でなんて言うの?
相手から「電話がかかってくる」ことってなんて言いますか?
回答
-
get called
-
receive a call
1 get called
動詞getは、とても便利な動詞で、様々な使い方があります。
例えば、I get called.は、『私が電話を受ける。』という意味になります。
よって、『相手から電話がかかってくる。』ということになりますね。
2 receive a call
動詞receiveは、『受け取る』という意味です。
よって、『電話を受け取る』と考えます。
例えば、I am waiting for receiving a call from you.で、『私はあなたから電話がかかってくるのを待っている。』という意味になります。
回答
-
I should be getting a call.
-
He/she is going to give me a call.
-
He/she is going to ring me up.
ご質問ありがとうございます。
① "I should be getting a call."=「電話が私にかかってくるはずである。」
② "He/she is going to give me a call."=「彼(女)は私に電話をする。」
③ "He/she is going to ring me up."=②と同じ意味ですが、②のほうがもう少し使われることが多いフレーズかと思います。
ご参考になると幸いです。