訴えてやる!って英語でなんて言うの?
例えば、誰かに物を壊されたときなどに、裁判を起こすと言う意味で、使いたいです。
回答
-
I'll sue you.
-
I'll file a suit against you.
訴える という表現は
I'll sue you. (訴える)
I'll file a suit against you.(訴訟を起こす)
などといいます。
I'll sue you for the property damage.
(器物破損の件で、あなたを訴えます)
などのように、forの後に、その理由が来ます。
I'll file a suit against you for the property damage.
(器物破損で、あなたに対して訴訟を起こします。)
やはり、これもfor の次に理由、against の次に訴える人がきます。
回答
-
① I'll sue you!!
-
② I'll see you in court!
なんらかの損害を被ったら「① I'll sue you!!」という言葉で「訴訟するぞ!」と言います。
「sue」は告訴するという意味です。
もっと面白い言い方だと、「② I'll see you in court!」。「裁判で会おう」と、もう既に訴訟を起こすことを決めつけた言い方です。
ジュリアン
回答
-
I'm gonna sue you!
I'm gonna sue you!
→訴えてやる!
ダチョウ倶楽部さんのやつですね。
何かしら被害に遭ったときに使えます。
gonna ですが、
これは going to を省略したものです。
gonna は話し言葉ですので、
書き言葉では使わないでください。
書き言葉では、
しっかり be going to とつづってくださいね。
参考にしてください、
ありがとうございました。
回答
-
I'll sue you.
前のアンカーの方が挙げてらっしゃる通り「訴える」の意味でよく使えるのはsueです。
短くて覚えやすいのでお勧めです(^_^)