AI講師ならいつでも相談可能です!
考えさせられる映画の方があっさり見れるものよりも好きです。余韻にひたれるし、考察のしがいがあるので。
81
52617
Alicia S
アメリカでは考えさせられると言いたい時には、一番使われる言い方は、to critically think と言う言葉なので、使いました。
シンプルに It makes me think と言っても問題ありません。
makes me ... は「私に〜させる」という意味なので、makes me think で「考えさせられる」です。
お役に立ちましたか?^_^
Samara W
「考えさせられる映画の方があっさり見れるものよりも好きです。」は英語で「I like movies that are thought-provoking more than those that are easy to watch.」という表現が良いと思います。「余韻にひたれるし、考察のしがいがあるので。」には「Because they linger in the mind and are worthy of consideration.」という翻訳があります。
Yoko A
「考えさせられる。」は、
"It makes me think a lot about a subject."
"It makes me think seriously."
という表現を使うことも出来ます。
"subject"は、「(映画などの)主題」という意味です。
"That movie made me think a lot about the subject."「その映画によっていろいろ考えさせられた。」
ご参考になれば幸いです。
役に立った:81
PV:52617
シェア
ツイート
英語、話してみない?
ご利用にはDMM.comのログインが必要です