世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「そんな感じ」「そんなことない」って英語でなんて言うの?

日本語の曖昧な表現を英語にすると、ついつい直球になってしまいます…。
他にも、曖昧な表現として使える表現があったら教えてください。

female user icon
Rieさん
2019/06/10 08:33
date icon
good icon

11

pv icon

9339

回答
  • 'Something like that' 'Not really'

英語でも日本語ほどではないと思いますが曖昧な表現はあります。
アバウトな表現だと something like that や not really を使うのが
可能です。

そこまででもないって意味でも not really が使えます。

回答
  • "Something like that. / Not really."

日本語の「そんな感じ」と似た曖昧なニュアンスを持つ英語表現は "Something like that." です。これは、完全に同意しているわけではないけれども、話の流れをスムーズに進めるために賛成の意を示す時に使われます。

一方「そんなことない」は英語で "Not really." と一般的に表現します。これは、相手の言ったことに完全に反対しているわけではないが、完全に同意してもいないという微妙なニュアンスを伝えるフレーズです。

他にも曖昧な表現としてよく使われるフレーズには以下のようなものがあります:

Sort of. (まあ、そんな感じ。)
Kind of. (ちょっとそうかもしれない。)
Not exactly. (正確にはそうじゃないけど。)
I guess so. (多分そうだね。)
It depends. (状況によるね。)

good icon

11

pv icon

9339

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:9339

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー