3つのグループにわけましょうって英語でなんて言うの?
先生がクラスのみんなに『3つのグループにわけましょう』というような時はなんといいますか?例えば、9人を3人づつ3つのグループにわける、というような場合です。
回答
-
Let's divide into 3 groups.
-
Let's divide ourselves into 3 groups.
-
Why don't we equally divide ourselves into 3 groups?
「[分ける](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34805/)」は 通常 divideを使います。
使い方は2種類あって、一つは自動詞として、目的語が入らない言い方です。
Let's divide into 3 groups.
もう一つは、他動詞として、目的語を入れる言い方で、自分たちの場合は、~selves となります。
Let's divide ourselves into 3 groups.
~[しましょう](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/60641/) は、Let's の他に、Why don't we~でもいえますので、
Why don't we equally divide (ourselves )into 3 groups
でも、大丈夫です。
なお、equally(等しく=同じ人数ずつ)は into の前や、文の一番最後につけてもOKです。
回答
-
Let's break up into 3 groups
-
Let's split up into 3 groups
「3つの[グループ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33107/)に[わけましょう](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34805/)」が英語で「Let's break up into 3 groups」か「Let's split up into 3 groups」と言います。「Split up」と「break up」が同じ意味と使い方です。どっちでも大丈夫です。
「Groups of 3」と「3 groups」が全然違います。「Groups of 3」が3人のグループです。例えば、21人がいれば、「let's break up into groups of 3」というと7つグループになります。「3 groups」が3つグループです。例えば、21人がいれば「let's break up into 3 groups」と言ったら、3つグループになります。各グループが7人のです。
よろしくお願いします!
回答
-
Let's get into groups of three
Let's get into~なりましょう
Let'sは、みんなに話しかける時に使います
into groups of three =3つのグループ(に)
Let's get into a group of three= 3つのグループになりましょう(9人入れば、そのまま3人ずつとなります)
get into~ とてもカジュアルでフレンドリーな言い方です。さっと使えるフレーズです。
ご参考になれば幸いです。