世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「昔からの憧れ」って英語でなんて言うの?

広告のキャッチで使用します。
翻訳サイトでは「Longing from old days」でした。
しかし調べたところ、多くのサイトでは「Longing for」を使っています。
教えていただけないでしょうか。。m( )m

default user icon
sa_chiさん
2019/07/10 12:44
date icon
good icon

1

pv icon

7264

回答
  • My long-standing aspiration

  • I've been longing to 〜

"Longing from (the) old days"は直訳としてほぼ正しいのですが、少し不自然かと思います。若干意訳になりますが、"long-standing" は「長年の」という意味なので、"My long-standing aspiration" (= 長年の憧れ)あるいは "My long-standing wish"(=長年の望み)の方がよりわかりやすいのではないでしょうか。

例 1) Writing a book is my long-standing aspiration.
例 2) Her long-standing wish is to travel the world.

文章にする場合は、"I've been longing to 〜"が自然だと思います(〜は動詞、憧れの対象です)。今も憧れ続けているのであれば、"I am longing to 〜"になります。

例 1) You've been longing to travel the world since you were a child.
例 2) He has been longing to become an actor.
例 3) It's something I've been longing to do.

Lisa T DMM英会話プロ翻訳家
good icon

1

pv icon

7264

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:7264

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー