世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

我慢の限界って英語でなんて言うの?

もうこれ以上我慢できないという意味で言いたいです。

female user icon
Mayukoさん
2016/05/14 12:35
date icon
good icon

108

pv icon

59827

回答
  • I can't stand it anymore!!

  • I can't take it anymore!!

1番目と2番目は、2つとも「もうこれ以上我慢できない!」という意味ですが、2番目には「これ以上受け入れる事はできない(許容量限界)」という意味になります。 ですので、仕事の量とか、彼氏・彼女の嘘や言い訳が頻繁にあったり、許容量を超えた場合に使います。

順序が逆になりましたが、1番目は「もう嫌だ!!!」と、どんな状況にも使えます。 ですので、2番目の状況の時にでも1番目を使って頂いてもOKという事になります。

お役にたてば幸いです☆

回答
  • 1. I can't take it anymore!

  • 2. I've had enough!

  • 3. I can't be patient anymore!

  1. 「もうこれ以上受け入れられない!」
  2. 「もう十分だ!」
  3. 「もう我慢できない!」
    わたしは I can't take it anymore! を使うことが多いです。

patient は「患者」と言う意味もありますが、この場合は「我慢する」という形容詞になります。

回答
  • That's it! I can't take it anymore.

  • That's it! I've had enough!

I can't take it anymoreかI can't stand it anymoreが一番使いますね。

That's it!と入れると「もうこれまで!」と言う意味なので「これ以上は無理」と言うニュアンスになります。

I had enoughはこれ以上いらない時に使うのでこの場面でも使えます。

回答
  • I've had it!

他の方の回答に加えて、
I've had it!
という表現をご紹介します。

I've had it は、
我慢の限界で、もううんざりだ、という意味です。

もし、ものがもう壊れそうで限界だ、というときは、主語を it にして
It's had it.
と言えます。
I have ... が It has... になります。

参考になれば幸いです。

yui 英会話講師
回答
  • I can't stand it anymore.

  • I'm at my breaking point.

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

おっしゃられている内容は、
I can't stand it anymore.
「もう私は我慢できません」
または
I'm at my breaking point.
「私は我慢の限界です(直訳: 壊れそうなポイントのギリギリのところにいます)」
などのように表現できます。

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

108

pv icon

59827

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:108

  • pv icon

    PV:59827

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー