事前に伝えておいたのに従わず、失敗したときなど。
I told you (so).
そう言ったでしょ!
"told"を強調していうのがポイントです。
That's why I told you.
だから言ったの。
"That's why"は「〜の理由で」ですね。
”See?”などを頭につけると、「ほらね」となります。
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
I told youはよく耳にする表現です。
親が子供に水をこぼすよと注意したそばから、子供が水をこぼした時など、まさにyukaさんがおっしゃってる状況で言われるフレーズです。
回答したアンカーのサイト
AST Translation Service
ほーらいわんこっちゃない?
I told youのyouをyaにして言う人が多いです!
youで終わるより、yaで終わったほうがノリが軽いです。
You never listen to me, do you?
聞く耳持たないとはこのことだね?
I told you this would happen.
こうなるって言ったよね。
↓
I told you
私はあなたに言った
this would happen
これが起こると
ご質問ありがとうございます。
「ほら言ったとおりになった」という時の表現です。
相手が何か失敗したときに使うことが多いと思います。
would は will の過去形です。
told に合わせて will も過去形にします。
「時制の一致」です。
よかったら参考にしてください。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】