世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

不安だっただろうにって英語でなんて言うの?

今思い返してみれば、彼女も不安だっただろうにそれでも私を助けてくれましたという文章が書きたいです

default user icon
HIさん
2019/07/25 18:29
date icon
good icon

6

pv icon

7646

回答
  • You must have been worried.

こんにちは。質問ありがとうございます。

ある人の感情などを予測する、「~だろう」は、must beを使いんす。これを過去形にするには、must have beenを使います。

「不安」は色々な言い方がありますが、worriedを使うといいと思います。

この文では、you「あなた」を主語にしておきましたが、主語を変えても動詞などは同じです。


(彼女が)不安だっただろうに。
She must have been worried.

またの質問をお待ちしてます。

回答
  • "She must have been anxious, but she still helped me."

  • "She must have been anxious": 「彼女も不安だっただろうに」という部分を表現しています。"must have been"は過去の推測を表し、「〜だったに違いない」という意味になります。"anxious"は「不安な」という意味です。

  • "but she still helped me": 「それでも私を助けてくれました」という部分を表現しています。"but"で対比を示し、"still"で困難な状況にも関わらず行動したことを強調しています。

関連する単語やフレーズ:
- Nervous (緊張した)
- Worried (心配した)
- Concerned (懸念した)
- Support (支える)
- Despite (〜にもかかわらず)

good icon

6

pv icon

7646

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:7646

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー