第二波って英語でなんて言うの?
2回目の流行が来ることを「第二波」という時があります。例「ノロウイルスの第二波が到来する恐れがある」
回答
-
the second wave
これは文字通りに訳せばいいです。
2回目の流行が来ることという時に使う表現になります。
「ノロウイルスの第二波が到来する恐れがある」というのは We are afraid that the second wave of the Norovirus is coming で言えます。
「ノロウイルス」の他の言い方は Winter vomiting bug になります。
参考になれば幸いです。
回答
-
come back
1.) come back (第二波) 2回目の流行が来るという意味の「第二波」は英語でcome backという表現が一番適切な出訳だと思います。Come backはウイルスのことについてよく使う表現です。
例えば、
I'm afraid the Noro virus is going to make a come back. (ノロウイルスの第二波が到来する恐れがある)
回答
-
second wave
second wave - 第2波
上記のように英語で表現することもできます。
wave は「波」という意味の英語表現です。
例:
The second wave of the coronavirus was much worse than the first wave.
コロナウイルスの第2波は第1波の何倍もひどかったです。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。