依頼者って英語でなんて言うの?
請負契約書を作成していますが、仕事の依頼者と請負者を明確に記述したいのですが、英語で「依頼者」ってどう言えばいいのでしょうか?
回答
-
Client
ご質問ありがとうございます。
「依頼者」は、英語では一般的に、"Client"/「クライアント」と呼ばれるかと思います。
ただ、発音は「クライエント」となります。
場合にもよりますが、"Customer"/「お客様」と呼ぶこともあります。
例)
I have an important meeting with my client this afternoon.
私は午後、依頼者様ととても大切なミーティングがあります。
お役に立てれば幸いです。