vapeのliquidの中身は自己責任で信じてと伝えたいです。The ingredients contained in them aren't described on the packages, but information about that are available on the net. You can trust on them at your own risk.
これはもう十分意味が伝わる文ですが、もうちょっと自然な言い方に直します:
The ingredients aren't listed on the label but you can find that information on the internet.
The ingredients = 成分は
aren't listed = 記載されていない
on the label = ラベルに
but = でも・が
you = あなた
can find = 見つかることができる
that information = その情報
on the internet = ネットで
これを日本語に直訳すると「成分はラベルには記載されていないが、その情報はあなたがネットでみつかることができる」になります。
You can trust on them at your own risk は 「信じたら自己責任」みたいな文ですけどこの文の主語は不明です。これは「ネットの情報」についての文か、「ラベルの情報」についての文か、意味がよくわかりません。
これももうちょっと自然な言い方があります:
It is up to you whether you believe them or not
It is up to you = あなた次第
whether = かどうか
you = あなたが
believe them = それを信じる
or not = しない
「あなたがそれを信じるかしないか(どうか)、それはあなた次第」という意味です。「私には関係ないこと」というニュアンスもあります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話