If he were in their situation, he might have a different opinion.
逆の立場は直訳すれば in the opposite situation となりますが、文脈を優先すると、
もし彼が相手側(彼ら)の立場だったら、と言った方が自然なので例文のようにしました。
「もしも~だったら、~だろう」というのは仮定法過去ですね。
これを「もしも~だったら、~だっただろう」と言いたい場合は仮定法過去完了になります。
If he had been in their situation, he might have had a different opinion.
となります。
Yumiさんが紹介した表現もよく使うのでいいと思います。他によく使う表現を紹介するとシンプルに①のように「彼だったら〜」という表現も大丈夫だと思います。
また、英語でよく使うのは"be in someone's shoes"。「他の人の靴を履く」という意味ですが、他の人の立場に立つという意味で使います。なので、②は「彼がその人の立場に立ってたら〜」という意味です。
He wouldn't be saying that if he could see things from a different point of view.
If the shoe was on the other foot, he would feel differently.
If the tables were turned, he would think differently.
「逆の立場だ」を表すには、いくつかの言い方があります。
英訳1:「別の見方ができていたら、彼はそんなこと言っていないだろう」
物事に違う側面があるならば、「彼は違う見方ができただろう」というニュアンスから、He would see things differently. という言い方ができますし、「彼はあらゆる観点が持てない」という意味で、He isn't considering all points of view. という言い回しも可能です。
英訳2:「逆の立場なら、彼は違って感じるだろう」
the shoe is on the other foot で「立場が逆になる」という意味。
英訳3:「逆の立場なら、彼は違って感じるだろう」
the table is turned で「逆の立場だ」というニュアンスになります。