世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

その時はって英語でなんて言うの?

その時はどうすればいいの?と質問したい時の「その時は」って英語で何ていうの?

default user icon
GEEさん
2019/08/20 20:49
date icon
good icon

31

pv icon

37003

回答
  • in that situation

  • at that time

こんにちは。質問ありがとうございます。

どういうふうに「その時は」を使うかによって、英訳も変わります。

例1
これから面倒を見る子供について「この子はなかなか寝付かないときがあります」と言われて、それの返事として「その時はどうすればいいの?」というとき。
これは、「そのシチュエーションでは」「その場合は」という事を聞いているので、英語ではin that situationと言います。→ What should I do in that situation?

例2
「みんなで美術館へ行ったとき、あなたも一緒だったっけ?」と言われて、「その時は忙しくて行けなかった」などと返事する場合は、at that timeと訳出来ます。 → I was busy at that time.

またの質問をお待ちしております。

回答
  • at that time

  • then

  • in that case

基本的には「その時は」は at that time 、同様に then も使われます。

その時は、私は数学を勉強していた。
I was studying math at that time.
I was studying math then.

その時はまだ真実を知らなかった。
I didn't know the truth at that time.
I didn't know the truth then.

ただし、流れにもよると思いますが、今回のように質問したい場合に then を使うと別の意味に取られることもありますので、注意が必要です(強調の仕方の違いで分かったりもするのですが、文字で表すのは難しいです)

What should I do then?
その時はどうすればいいの? / じゃあ、どうすればよかったの?

What were you doing then?
その時、あなたは何してたの? / じゃあ、あなたは何してたの?

個人的には in that case 「その場合には」や when it happens「それが起こった時には」という言い方をオススメします。

What should I do in that case?
そういう場合、私は何をすればいいの?

What should I do when it happens?
それが起こった時、私はどうすればいいの?

good icon

31

pv icon

37003

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:37003

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー