世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

俳句は575の17音から成る詩ですって英語でなんて言うの?

「音」はword count やnumber of words と訳して良いのでしょうか?

default user icon
SATOさん
2019/08/30 11:58
date icon
good icon

14

pv icon

8076

回答
  • Haiku consists of three lines; the first and last lines have 5 syllables and the middle line has 7 syllables.

ご質問ありがとうございます。

“Haiku consists of 3 lines; the first and last lines have 5 syllables and the middle line has 7 syllables.“
「俳句は三行からなり、最初と最後の行は5音、真ん中の行は7音です」

* haiku: 俳句
* consist of: 〜〜から成り立つ
* line: 行、線
* first: 最初
* last: 最後
* have: 持っている、ある
* syllable: 音
* middle: 真ん中

ご参考になれば幸いです。

回答
  • A haiku is a poem consisting of 17 syllables in a 5-7-5 pattern.

A haiku is a poem consisting of 17 syllables in a 5-7-5 pattern. 「俳句は5-7-5のパターンで17音から成る詩です」

ここでは、「音」という言葉を "syllables" と訳します。"syllables" は音節のことで、俳句の形式(5-7-5)を説明するのに適しています。

他にもこのような表現が考えられます:
・A haiku is a traditional Japanese poem with 17 syllables arranged in a 5-7-5 format. (俳句は伝統的な日本の詩で、17音が5-7-5の形式に配置されています)

good icon

14

pv icon

8076

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:8076

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー