世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

承認済って英語でなんて言うの?

上長の承認済の案件だということを伝えたいです。「承認済」を英語で言うとどうなりますか?

default user icon
kikiさん
2019/09/05 11:37
date icon
good icon

10

pv icon

19366

回答
  • Approved

承認済み → 英語で「承認される」を過去形にして、approved = 承認された と言います。
反対語はdeniedと言います。
上長の承認済の案件→ an issue that was approved by my managerになります。

社内で話す時にbossはそんなに言わないからですね。
自分の上司じゃなければa manager, a director等がいいです。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • approved

「承認済」はapprovedと言うことができます。

例文
Has the proposal been approved by the president?
提案は大統領によって承認されましたか?

approveの発音記号は əprúːv 「アプルーブ」のようになり、「アプローブ」と発音してしまうミスが多くなる点に注意してスピーキングで使っていきましょう。

Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji

Fuji スパルタ英語講師
good icon

10

pv icon

19366

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:19366

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー