世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

全ての人が、全てのものが、全ての場所がって英語でなんて言うの?

everyは単数扱いですが、「全ての人が、全てのものが、全ての場所が」という意味で、Everyone, everything and everywhere が主語になる時、動詞には三単現のsがつきますか?
書きたい文章は、「ブルジュ・ハリファからは全ての人が、全てのものが、全ての場所がミニチュアのように見える」です

female user icon
Nakakoさん
2019/09/16 13:21
date icon
good icon

5

pv icon

16014

回答
  • everyone, everything, everywhere is ...

  • all people, all things, all places are...

「全ての人が、全てのものが、全ての場所が」は英語で、かく部分1単語で言いたい場合は"everyone, everything, everywhere is ..."となります。
もし、「全て」という単語を他の言葉から見分けたいなら"all people, all things, all places are..."という表現を使えます。

例文:
"From the top of the Burj Khalifa all people, all things and all places seem miniature."
「ブルジュ・ハリファからは全ての人が、全てのものが、全ての場所がミニチュアのように見える」

参考になれば幸いです。

回答
  • "Everyone, everything, and everywhere looks like a miniature from the Burj Khalifa."

"Everyone, everything, and everywhere looks like a miniature from the Burj Khalifa."
「ブルジュ・ハリファからは全ての人が、全てのものが、全ての場所がミニチュアのように見える」

関連語:
- All people(全ての人々)
- All things(全てのもの)
- All places(全ての場所)

good icon

5

pv icon

16014

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:16014

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー