世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

管理部って英語でなんて言うの?

会社の管理部に所属しています。英語で「管理部」ってどういうのでしょうか?

default user icon
Asuraさん
2019/10/09 11:55
date icon
good icon

17

pv icon

50266

回答
  • General Administration

管理部がどのような作業を行なっているかによって、使う英語が異なります。

もし、総務のような一般的な社内事に携わっているならば、「General Administration」とか「General Affairs」が正しいかと思います。

英語圏の会社では、総務部と言うものは特にないと思います。
主に、財務、事業部、人事、営業などに別れています。
おそらく英語圏の会社はスペシャリストの企業が多いからでしょうか。
総合商社みたいなのはもう無いし、細かいことは外注で済ませるからでしょうか。

質問者様のお求めの英語は次のようにフレーズできます:
- I work in my company's general administration department

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Management Department

ご質問ありがとうございます。

Management Departmentが一般的です。

Managementは、「管理する」と言う意味で使われています。

Departmentは、「部門、省、局」などの意味で使われます。
もちろん、ショッピングセンターなどのデパートはこの単語からきています。

例:
I will have to talk with the Management Department.
管理部と話さなければなりません。

ご参考になりましたら幸いです。

good icon

17

pv icon

50266

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:50266

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー