○○をお持ちいたしましたって英語でなんて言うの?
レストランで料理を運んできたいときにどのようにいいながらお客様に提供するのでしょうか?
回答
-
This is your ~.
-
Here's your ~.
「~をお持ちしました」は
This is your~ か、
Here's your ~.
を使います。
「サラダをお持ちしました」でしたら
This is your salad. あるいは、
Here's your salad.
となります。
回答
-
Here you are. It's ... for you.
Here you are.
というのは「はい、どうぞ」という時の表現です。
文法的には Here it is.(これも言います)が正しいと思いますが、Here you are.がよく使われます。
これをの後に「...です」と言えばいいですが、「お持ちしました」という丁寧な言い方なので、
It's ... for you.
と最後に for you でその気持を表すことができるでしょう。
回答
-
Here's your ○○.
基本的には”Here's your ○○."がいいと思いますが
何品も同時に運んで提供する場合には
その料理の名前だけを言って
最後に”Enjoy your meal.”(食事を楽しんでくださいね)
と付け加えることもあります。
例)
”Chocolate cake, orange juice, coffee.”
(チョコレートケーキ、オレンジジュース、コーヒー)
↑テーブルに並べながら言います。
”Enjoy your meal!"
(食事を楽しんでくださいね!)