コストメリットと言う言葉は、想定できるメリットからコストを引き算した数値ですよね?
それは学問だと「Value」と言います。
「Value」(価値)とは、全ての恩恵からその恩恵を得るためのコストを引いた時に残った値です。日本ではコストメリットとか、コストパフォーマンスという単語を使いますが、正確に言えば「残る価値」とか「価値がありそう」に近いことを意味しているのだと思います。
例文:
- We performed a cost-benefit analysis and figured there is value to be extracted here.(我々は、コスト対メリット分析を行い、この事業から価値を生み出すことができると判断した)
また、もっと単純な言葉を使うなら、「Good deal」もあります。
これは「良い条件の取引」と言う意味ですが、ニュアンスの中にはコストメリットがあることも反映されています。
例文:
- We bought this house because we felt it was a good deal(我々はコストメリットがあると思ったため、この家を買いました)
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。
It's cost-effective, so let's give it a shot.
とすると、「[コスト](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/26617/)メリットがあるのでやってみましょう」となります。
役に立ちそうな単語とフレーズ
cost-effective 費用対効果の良い
参考になれば幸いです。